パナソニックLUMIX G X VARIO PZ14-42mmのカッコいいフードを探してみます。
レンズのフィルター取り付け径は37㎜なので、各社から発売されている37㎜用のフードが取り付けできます。
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8も37㎜径なので、ここにあるフードは45㎜F1.8にも使えます。
ただ、オリンパスはカッコいい純正フードがあるので、そちらがオススメです。
詳しくはこちら ⇒ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
それでは37㎜径のフードを紹介します。
一番左のエツミのインナーフードは取り付けもぴったりで、PZ14-42mmとは純正のようなフィット感があります。
角型フードでカッコいいのが、ユーエヌのスクエアフードです。
ちなみに下の画像はオリンパスの45㎜F1.8への取り付け例となっていますので、ご注意ください。
UN UNX8117 角型レンズフードユーエヌ UNX-8117 スクエアーフード 専用キャップ付 46mm
価格:5,180円(税込、送料別)
そしてラバーフード。
ラバーフード37mmは広角端でケラれが発生するので、
広角時は折りたたむ必要があります。
ステップアップズームを使うと径を37㎜よりも大きくできるので、バリエーションが増えます。
ここで紹介されていた組み合わせが最高にかっこいいと思うのですが、いかがでしょうか?
WEBLOG BEHAVIOR 「LUMIX GX1のXレンズを鬼格好良く撮ってみた」
http://behavior.jp/index.php?e=1373
37mm→58mmのステップアップズームでフィルター径を広げて、保護フィルターを取り付けています。
37mm→58mmのステップアップズームを取り付けることによって、レンズ前面のごちゃごちゃした表記を見えなくしてすっきりしています。
また、58㎜にすることによって、レンズの根元の径と先端の径が同じになるので、ツライチになってレンズ自体がすっきりした印象です。
この組み合わせです。
他にもステップアップズームを使用したドレスアップはバリエーションがあるので、オリジナルの組み合わせを考えてみるのもおもしろいかもしれません。